
脅威のドミノ効果で巣ごと退治

遅効性なので、仲間のシロアリに薬剤を次々と伝播して確実な防除効果を発揮します。
非忌避性
忌避性がないため、予防および駆除施工に優れています。
耐アルカリ性
耐アルカリ性なので、ベタ基礎などのコンクリートスラブでも、安定した効果を発揮します。
長期残効性
マイクロカプセルに成分が守られるため、長期間効果を発揮します。
より安心
散布中・散布後の気中濃度が低く、施工者、居住者にも安心です。
使いやすい1L
コンパクトで使いやすい1L入りのプラボトルです。
臭いが少ない
極めて臭いが少ない製剤です。
- 製剤の性状
-
フィプロニル(有効成分)2%(w/w)を含むマイクロカプセル製剤
外観:類白色の粘稠懸濁液体
臭気:微臭性 - 用法・用量
-
希釈倍率:100倍
使用濃度:フィプロニル濃度として0.02%
水で100倍(水99Lに本剤1L)に希釈し、十分に撹拌混合してから使用してください。 - 毒劇物法区分
-
該当なし(普通物)
- 危険物表示
-
消防法非該当
- VOC対策シロアリ防除剤
-
(厚労相で定めているVOC13物質を使用しておりません)
- 認定
-
(社)日本しろあり対策協会(登録番号 第3509号)
(社)日本木材保存協会(認定番号 A-4239) - 使用方法
-
土壌面状処理:1m2あたり希釈液3Lを、均一に処理してください。
土壌帯状処理:1m2あたり希釈液5L(20cm幅で1mあたり1Lの割合)を、基礎内側、束石および柱の立ち上げ廻りなどの重点部分には散布のむらのないように処理してください。
※なお、施工にあたっては、(社)日本しろあり対策協会の「防除施工標準仕様書」並びに「しろあり防除施工における安全管理基準」に準じて使用してください。
※使用前に必ずラベルをよく読み、十分に理解した上で使用してください。
お問い合わせはこちら
〒833-0041
福岡県筑後市和泉647
※お電話によるお問い合わせは最寄りの拠点まで(月~金 09:00~17:00)